お見積もりから導入までの流れ
SERVICE
eLSの
設置までの
ステップ

4つのステップで導入までご案内
4 STEPS
設置までの流れと手順
太陽光発電はお客様が導⼊を決定し、実際に導⼊するまでさまざまな⼿続きが必要です。導⼊前に必要な書類や⼿順を知るとスムーズな導⼊が実現できます。
ここでは、導入までの流れを4つのステップ でご紹介いたします。設置までの流れの中で最も重要なのは竣⼯検査です。設置した機器に問題がなければ発電が開始になります。
-
STEP1
-
お客様eLs電力会社
-
STEP2お客様
計画
事前にお客様のご要望をおまとめください。可能であれば施工場所の図面をご用意いただけますと、進行がスムーズになります。
相談お見積もりeLs調査
現地調査で太陽光パネルや蓄電池を設置する建物の屋根、構造などを確認いたします。
相談お見積もり -
STEP3お客様
システム・
設置ご検討太陽光発電の設置を検討する場合、お客様の屋根に設置できるのか、どのくらいの規模になるのか、発電量、売電収入など具体的なシミュレーションをご提案いたします。シミュレーションにより具体的な電気削減量と投資回収年を把握できます。シミュレーションと合わせ、当社の設計・施工プラン、お見積もりをご提出させていただきます。
eLs設計・
事業計画電力会社に売電するためには、経済産業省の「資源エネルギー庁」に事業契約認定の申請をしなくてはなりません。事前にきちんと準備をしておくことが大切です。
注文事業計画
ご提案電力会社設計・
事業計画接続検討していただいたら、接続契約をご締結いたします。設置工事時期、お支払い方法については、ご契約締結の際に申し合わせます。お気軽に担当までご相談ください。
申し込み回答eLs施工工事
電気工事太陽光パネル、パワーコンディショナ、蓄電池などの施工工事やケーブル配線、キュービクル内での電気工事を行います。
発注竣工・検査電力会社連携工事
連系工事とは、太陽光発電で電力会社と連系するために必要な工事を指します。電線網を維持・管理している電力会社に電線につないでもらいます。
連携立ち合いeLs竣工検査
保証書等発行お客様は当社との契約だけではなく中部電力との受給契約も必要になります。竣工検査によって問題がなければ発電可能です。
引き渡し -
STEP4
さらに詳細をご希望のお客様はお気軽にお問合せください。具体的な段取りやスケジュールを
弊社のスタッフが丁寧にご説明いたします。